ssssss

ゴルフデビューの前に立ちはだかる練習とコースの違い!

ゴルフクラブも揃い、練習場でもいい球が打てるようになれば、そろそろコースに出たいと思うのは当然のことです。

しかし、練習とコースでは、全く違うのも事実です。

この違いは、経験しなければわからないことですが、何がどう違うのかを理解しておくことは非常に重要です。

この記事では、初ラウンドで遭遇する練習との違いとその対処法を紹介します。

気が付いていないクセはありませんか?

ゴルフ初心者やスコアが伸び悩んでいる人は必見!
今なら各店先着30名限定で体験レッスンを受けられます!

まずは、ティグラウンド

打ちっぱなしの練習場では、どの打席も前方のネット中央に向いており、特に打つ方向を意識することはありませんが、ティグラウンドでは、どこに向かって打つのかを自分で決めなければなりません。

ここで気をつけなければならないのが、二つのティマーカーを結ぶ線が必ずしも打つべき方向と直角になっているとは限らないことです。

それどころか、ティグラウンドの足場が水平になっていないこともあります。

対処法としては、ボールをティにセットしたらボールから2~3メートル後方に立ち、打つ方向を確認することです。

こうすることで、初心者にありがちな「最初から他所を向いていた」というミスはなくせるはずです。

 

ティグラウンドの傾斜については、極端なものは少ないので、それほど気にすることはありませんが、足場の状態を把握することはゴルフコースを回るうえで常に気をつけておくべきことです。

これこそが、練習場との一番の相違点なのです。

 

したがって、足場を確認する習慣をつけるためにもティグラウンドであっても傾斜を確認することをおすすめします。

プレー中は、練習場とは大違い

ティショットを無事打ち終えると、いよいよグリーンを目指します。

フェアウエイ

ティショットが見事フェアウエイを捉えました。

しかし、安心してはいけません。フェアウエイは、芝を短く刈り込んで非常に打ちやすいエリアではありますが、練習場のように平らな場所にボールがあることはめったにありません。

これにうまく対処するには、経験を重ねるしかありませんが、事前に練習することは難しいといわざるを得ません。

広大な土地や山林などを所有しているなら話は違いますが、一般的にはゴルフコースで経験するしかありません。

 

しかし、どのような足場(ライといいます)では、どのような球筋になるか、どのようなミスをしやすいかを事前に知った上で実践することが上達の早道です。

ライは「左足上がり」「左足下がり」「つま先上がり」「つま先下がり」の4つに分けられます。

「左足上がり」と「つま先上がり」はフックボールが出ます。目的より右を向いて打つのが基本です。

「左足下がり」と「つま先下がり」はスライスボールが出ます。つまり、目的より左を向いて打つのが基本です。

 

どのライも傾斜に沿ったアドレスをとり、傾斜に沿ったスイングをします。

傾斜に逆らって重力に対して垂直にアドレスをとると傾斜に沿ったスイングができませんので、ダフリやトップが出やすくなります。

どのくらいの傾斜でどのくらい曲がるのかは、個人ごとに違いますのでやってみて、自分の特性を把握するしかありません。

ラフ

フェアウエイを外すとラフに入ります。

ラフとはフェアウエイほど刈り込んでいないため、草足が長く、直接ボールをヒットすることが難しくなります。

ラフからのショットは、普通に打てば、ボールとクラブフェイスの間に草が入ることによりバックスピンが効かず、思った以上に飛ぶことがあります(フライヤーといいます)。

また、少しでもダフリ気味に入るとまったく飛ばないことにもなります。

さらにフェアウエイと同様もしくはそれ以上の傾斜がありますので、上級者でも難しいショットとなります。

したがって、初心者の場合は、とりあえずはラフからの脱出に努めるべきです。

バンカー

コース上にぽっかり空いた砂地です。

初心者には非常に困難なライといえるでしょう。

ゴルフ練習場によっては、バンカー設備のあるところもありますが、多くの場合は練習の場を確保することも難しいはずです。

上級者であれば、バンカーの位置(ガードバンカーorフェアウエイバンカー)、さらに砂の上のボールの状態で打ち方を変えるというテクニックを駆使しますが、初心者の場合は、サンドウエッジでボールの2センチ~3センチ手前をフルスイングで叩き、ボールを砂ごとバンカーから脱出することだけを考えた方が良いでしょう。

グリーン

最後の仕上げは、グリーン上でのパットです。

傾斜、芝目によって転がり方が全く違いますので、これも経験しかありません。

ラウンド前の練習グリーンでしっかりと練習しましょう。

初心者の場合は強く打ち過ぎる傾向がありますので、まずは、カップの近くに止めるという意識でパッティングすることが有効です。

練習に勝る事前準備なし!

以上のように、練習と実際のゴルフコースでは大きな違いがあり、練習がそのまま実践に役立つわけではありません。

しかし、誤解をしないでください。練習が実践に役に立たない訳ではないのです。

むしろ、実践に挑むには練習が絶対に必要です。練習があってこその応用なのです。

練習場でうまく打てないものは、ゴルフコースでは、ゴルフにさえならないでしょう。

しっかり練習し、楽しいゴルフライフを手に入れてください。

【チキンゴルフ】気が付いていないクセはありませんか?
4.8

結論から言うと、チキンゴルフはゴルフ初心者やゴルフ経験はあるもののスコアに伸び悩んでいてなかなか100を切れないという方にとてもおすすめ

・スコアが伸び悩んでる
・スイングに変な癖がついてしまった
・100切ることができない
・ドライバーの飛距離を伸ばしたい
・何から始めていいかわからない

こんなお悩みを解決するのが、
全国都市圏に店舗数を伸ばしている「チキンゴルフ」です。

キャンペーン中:初回限定お試しレッスン1,000円(税込)・マンツーマンの個室レッスン

ゴルフデビューの前に立ちはだかる練習とコースの違い!
最新情報をチェックしよう!