池を越えていったボールが転がり戻り池ポチャした場合のゴルフルール

ゴルフにはさまざまなルールがあるため、慣れないうちは混乱することも多いのではないでしょうか。

ここでは池ポチャを想定して、ゴルフルールをわかりやすく説明していきます。

一度ルールを理解してしまえば、判断に迷うことも少なくなります。

エリアによってルールが異なる

ゴルフコースはティーイングエリア、バンカー、ペナルティーエリア、パッティンググリーン、ジェネラルエリアという5つのエリアに分かれています。

川や池などの水域に加えて、ジャングル、溶岩、砂漠などの区域も含めてペナルティーエリアと呼びます。

さらにペナルティーエリアは、イエローペナルティーエリアとレッドペナルティーエリアに分かれており、それぞれ異なるルールが適用されるため注意が必要です。

 

例えば、池を越えて対岸側に落ちたボールが転がり戻って池ポチャした場合は、打った場所から打ち直すのが基本ルールです。

一度池を越えたからといって、対岸側から打ち直してはいけません。

ドロップ地点を間違えてしまうと、誤所からのプレーとなり2打罰となってしまいます。

ただしこれはイエローペナルティーエリアでの話であり、レッドペナルティーエリアの場合はルールが若干異なります。

イエローペナルティーエリアでの処置

イエローペナルティーエリアは黄色の杭・ラインで囲まれた区域で、旧ウォーターハザードを指します。

このエリアにボールが入った場合は、3つの方法からプレーを選択することになります。

一つは「そのまま打つ」方法で、2019年のルール改訂により、クラブをソールしたりクラブが水に触れたりしても無罰です。

1罰打を加えるなら、「最後にプレーした場所に戻って打つ」か、「イエローペナルティーエリアの限界を最後に横切った地点とホールを結んだ後方線上にドロップして打つ」かの選択になります。

後者の場合、後方であれば距離に制限はなく、好きなだけ下がって構いません。

また、ボールドロップは、必ずひざの高さから行います。

レッドペナルティーエリアでの処置

レッドペナルティーエリアとは赤色の杭・ラインで囲まれた区域のことで、旧ラテラルウォーターハザードを指します。

このエリアにボールが入った場合は、イエローペナルティーエリアの処置に加えて、次の方法も選択可能となっています。

レッドペナルティーエリアの限界線を最後に横切った場所を基点にして、その基点からホールへ近づかない2クラブレングス以内にドロップするというものです。

つまり、ボールが逆戻りして池ポチャした場合は、池に落ちる際に横切った地点の2クラブレングス以内にホールへ近づかない場所があれば、そこにドロップします。

しかし救済を受けることになるため、1罰打が加算されます。

ルールを理解して楽しくプレーしよう

今回とりあげた池ポチャの例以外にも、さまざまなケースが考えられます。

まずは大前提として、イエローペナルティーエリアとレッドペナルティーエリアの2つがあり、それぞれ異なるルールが適用されることをしっかり把握しておきましょう。

始めは誰もが初心者からのスタートですから、神経質になりすぎず楽しくプレーを重ねながら、少しずつルールを理解していってください。

【チキンゴルフ】気が付いていないクセはありませんか?
4.8

結論から言うと、チキンゴルフはゴルフ初心者やゴルフ経験はあるもののスコアに伸び悩んでいてなかなか100を切れないという方にとてもおすすめ

・スコアが伸び悩んでる
・スイングに変な癖がついてしまった
・100切ることができない
・ドライバーの飛距離を伸ばしたい
・何から始めていいかわからない

こんなお悩みを解決するのが、
全国都市圏に店舗数を伸ばしている「チキンゴルフ」です。

キャンペーン中:初回限定お試しレッスン1,000円(税込)・マンツーマンの個室レッスン

広告
最新情報をチェックしよう!