ssssss

ゴルフでティーショットが池ポチャした時のルールとは

ゴルフを楽しむときに、池ポチャした時のルールを知らないと恥ずかしいだけではなく、ペナルティーも多く科せられる場合もあります。

単なるOBと違うルールになっているので、これには要注意。池にボールが落ちた後には、複数の選択肢がありますので、この記事でチェックしておくことにしましょう。

気が付いていないクセはありませんか?

ゴルフ初心者やスコアが伸び悩んでいる人は必見!
今なら各店先着30名限定で体験レッスンを受けられます!

池ポチャの基本知識

ゴルフコースによっては池または河川が存在していることがしばしばあり、特に前者については割と頻繁に目にする機会があるはずです。

ゴルフでは、この両者をウォーターハザードと呼んでいたのですが、2019年の改正でペナルティーエリアと名称が一新されました。

このペナルティーエリアでは、フェアウェイとは異なるルールが設けられているのは確認しておきたいポイントとなります。

ペナルティーエリアにおいて最初の確認事項は、池や河川の周りに設置された杭の色です。その色がどちらかによって、取るべき処置が変わってきます。

 

ちなみに、2019年のルール改正によって、池や河川以外にも黄色や赤の杭が設置されることになりました。

これらは一括りにペナルティーエリアと呼ばれ、同じルールが適用されます。

実際には黄PAとか赤PAと呼ばれており、ブッシュや岩場なども含まれるようになりました。

黄色い杭の場合

黄色い杭が設置された池に、ティーショットのボールが入ってしまった時には、三つの選択肢があります。

まず、一つ目は一罰打を加えて、元の場所から打ち直す方法。ティーショットで池ポチャしている場合、打ち直しもティーアップすることが可能です。

一罰打がついているので、打ち直しの段階では三打目でのスタートとなります。

 

二つ目はエリア境界線を横断した点からピンと結んだ後方線上の1クラブレングス以内の場所にボールをドロップしてプレー続行する、と言う方法です。

こちらも一打分の罰則がつきます。

 

三つ目はペナルティー無しで、池に入ったボールを打ってしまうと言う方法です。

水深があったりすると厳しいですが、ちょっとした池ならそのままプレー続行することができることになります。

従来のルールでは、池内にあるボールを打つ際、グラブを水面につけるといけないと言うルールがあったのですが、これは撤廃されました。

赤い杭の場合

赤い杭が設置された池の場合は、基本的に黄色の場合と同様です。

上記の一つ目から三つ目までの処置が可能ですから、元の場所から打ち直しても良いですし、池の中から無罰打でプレー再開することもできます。

 

では、黄色の場合と何が違うかについてですが、赤い杭の場合には選べる措置が増えているのです。

それがエリア境界線を横断した点から、ホールに近づかない範囲で、2クラブレングス以内の場所にボールをドロップできると言うもの。

上記で紹介した二つ目のルールとは根本的に異なり、後方線上と言う言葉が抜けています。

つまり、赤い杭の場合では後方線上を選ばず、池の境界線付近からプレー再開できるわけです。

ゴルフのルールは慣れが大切

ゴルフの池ポチャルールについて解説してきました。

赤と黄色でルールが異なる上に、選択肢も複数あるので覚えるのが大変に感じますが、これは実際にプレーして覚えるのが良いでしょう。

プレー中に池ポチャした時に、上級者の方やキャディーからアドバイスを貰った方が、具体的に後方線上の意味などがわかりやすいです。

まずは気軽にプレーして、ルールに慣れていくのもおすすめできます。

【チキンゴルフ】気が付いていないクセはありませんか?
4.8

結論から言うと、チキンゴルフはゴルフ初心者やゴルフ経験はあるもののスコアに伸び悩んでいてなかなか100を切れないという方にとてもおすすめ

・スコアが伸び悩んでる
・スイングに変な癖がついてしまった
・100切ることができない
・ドライバーの飛距離を伸ばしたい
・何から始めていいかわからない

こんなお悩みを解決するのが、
全国都市圏に店舗数を伸ばしている「チキンゴルフ」です。

キャンペーン中:初回限定お試しレッスン1,000円(税込)・マンツーマンの個室レッスン

ゴルフでティーショットが池ポチャした時のルールとは
最新情報をチェックしよう!